新着記事

はなさんぽ

等覚院のつつじを見に行った!川崎のつつじ寺へのアクセス・開花情報・見どころをご紹介

等覚院川崎市宮前区にある等覚院のつつじを見に行きました。約2000株の美しく手入れされたつつじが、江戸時代からの仁王門や本堂を背景に咲く姿は圧巻!アクセスは周辺の駅からのバスですが、便は多くバス停からも近いので、行ってみると意外と便利です。...
町さんぽ

多摩森林科学園 サクラ保存林の桜を見た!高尾駅からのアクセス・開花情報・見どころをご紹介

多摩森林科学園の桜を見に行きました。都立高尾陣馬自然公園の中に位置する施設には、全国の主要なサクラが植樹された「サクラ保存林」があり、500系統、約1,800本のサクラを見ることができます。桜の種類が多いため、長い期間お花見を楽しむことがで...
はなさんぽ

足立区都市農業公園・荒川堤の五色桜を見に行った!アクセスや見どころを紹介

足立区都市農業公園と荒川堤の五色桜を見に行きました。都市農業公園付近から江北橋にかけての荒川堤の五色桜は、江戸時代からのストーリーを持つ桜です。緑色を含むさまざまな色の桜並木の眺めは、特徴的で美しいものです。足立区都市農業公園には、早咲きか...
はなさんぽ

根津神社のつつじ2025見に行った!アクセス・見頃・開花情報・アクセスをご紹介

文京区にある根津神社のつつじを見に行きました。この地はもともと甲府宰相徳川綱重の下屋敷。綱重が植えたことに始まるつつじは、350年以上の歴史があります。小高い丘に咲く100種3000株の眺めは最高。国の重要文化財である本殿や門、人気スポット...