紅葉さんぽ 御岳渓谷の紅葉!アクセスや見どころ、グルメ情報もご紹介 多摩川上流の御岳渓谷は紅葉の人気スポットです。JR青梅線の御嶽駅や沢井駅から徒歩数分でアクセスできるのが魅力です。このあたりの多摩川はきれいな水が岩にあたりながら流れていて「清流」という感じ。両岸には、整備された遊歩道が設けられて、紅葉と川... 2024.11.15 紅葉さんぽ
イベントさんぽ 日本橋さくら通り「東京イルミリア 2024-2025」行ってみた!アクセス・見どころをご案内 日本橋さくら通りなどで行われている東京イルミリア2024-2025に行ってきました。東京駅八重洲口から日本橋までの日本橋さくら通りで開催されるイルミネーションでは、桜並木が12万8000個の電球で彩られます。華やかな桜の木に冬でも心がはずみ... 2024.11.13 イベントさんぽ
紅葉さんぽ 世田谷・豪徳寺の紅葉2024 アクセスやみどころをご紹介 世田谷区・豪徳寺は、まねき猫で有名なお寺ですが、紅葉スポットでもあります。近くの世田谷城址や世田谷八幡宮も紅葉がきれいで、歩いて回れるのが魅力。私は、何回も訪れており、2024年にも訪問しました。この記事では、豪徳寺の紅葉について・見頃時期... 2024.11.13 紅葉さんぽ
イベントさんぽ 立川のイルミネーション・クリスマスマーケット2024 !アクセスや見どころ・お店情報をご紹介 立川のイルミネーションを見に行ってきました。立川駅北口のサンサンロードの2024 たちかわイルミネーション 星の並木と、グリーンスプリングスのWINTER SPRINGS 星のパークが同時開催されています。12月半ばからは、サンサンロードで... 2024.11.13 イベントさんぽ
町さんぽ じゅん散歩は春日 2024.11.5放送&春日さんぽ 鳳明館や石井いり豆店をご紹介 2024年11月5日のじゅん散歩は文京区・春日を歩きました。本郷から春日駅周辺にかけて、東大正門、鳳明館、石井煎り豆店、講道館と歴史ある場所を歩いていて、面白かったですね。春日というと、東京ドームシティや小石川後楽園のイメージが強いかと思い... 2024.11.05 町さんぽ
町さんぽ 駒込・田端さんぽ!田端文士村・田端銀座を歩いてご紹介 駒込と田端を散歩しました。古河庭園に春バラを見に行ったあと、田端文士村を目指して歩きました。帰りには、田端銀座商店街を通って、再び駒込駅へ。文化の香りあふれる素敵な街の散歩について書きました。これから、駒込や田端を散歩する方に読んでいただき... 2024.11.02 町さんぽ
はなさんぽ 生田緑地ばら苑で秋バラを見た!2024年開花情報・向ヶ丘遊園駅からのアクセスをご紹介 生田緑地・ばら苑に行ってきました。小田急線・向ヶ丘遊園駅から歩いて20分少し。坂道を登り、階段を上がった先にあるばら園です。ちょうど見頃の秋バラと、レトロな庭園、生田緑地の緑を楽しんできました。この記事では、生田緑地ばら苑について・開園期間... 2024.10.28 はなさんぽ
町さんぽ じゅん散歩 東向島・曳舟 2024.10月放送 草餅と三色団子 歩いて食べてご紹介 2024年10月のじゅん散歩は墨田区を歩きました。 ・14日(月) 東向島 ・15日 (火) 曳舟私も何回か散歩して、好きになったエリアです。江戸時代からの伝統が息づき、多くの文人が愛した町。永井荷風の名作『墨東綺譚』の舞台でもあります。今... 2024.10.15 町さんぽ
はなさんぽ 向島百花園 萩(ハギ)のトンネル見に行った!アクセスやランチもご紹介 向島百花園に萩のトンネルを見に行きました。紫の小さな花のトンネルでは、通り抜ける人がみんな笑顔になっていました。向島百花園は、たくさんの植物が丁寧に植えられているので、園内すべてが美しく、秋が来たことを実感できました。この記事では、次の内容... 2024.10.05 はなさんぽ
町さんぽ アド街・元住吉2024.9.28放送 ランキングの場所を本当に歩いてご紹介 2024年9月28日放送のアド街ック天国・元住吉。ランキングの場所を本当に歩いてみました。放送面白かったですね。内容を加筆中です。商店街が充実の町!買い物もランチもティータイムも、どこを選ぶか迷うほどでした。昼食難民には、絶対ならない。この... 2024.09.26 町さんぽ