町さんぽ じゅん散歩 東向島・曳舟 2024.10月放送 草餅と三色団子 歩いて食べてご紹介 2024年10月のじゅん散歩は墨田区を歩きました。 ・14日(月) 東向島 ・15日 (火) 曳舟私も何回か散歩して、好きになったエリアです。江戸時代からの伝統が息づき、多くの文人が愛した町。永井荷風の名作『墨東綺譚』の舞台でもあります。今... 2024.10.15 町さんぽ
はなさんぽ 向島百花園 萩(ハギ)のトンネル見に行った!アクセスやランチもご紹介 向島百花園に萩のトンネルを見に行きました。紫の小さな花のトンネルでは、通り抜ける人がみんな笑顔になっていました。向島百花園は、たくさんの植物が丁寧に植えられているので、園内すべてが美しく、秋が来たことを実感できました。この記事では、次の内容... 2024.10.05 はなさんぽ
町さんぽ アド街・元住吉2024.9.28放送 ランキングの場所を本当に歩いてご紹介 2024年9月28日放送のアド街ック天国・元住吉。ランキングの場所を本当に歩いてみました。放送面白かったですね。内容を加筆中です。商店街が充実の町!買い物もランチもティータイムも、どこを選ぶか迷うほどでした。昼食難民には、絶対ならない。この... 2024.09.26 町さんぽ
はなさんぽ 昭和記念公園「花の丘」の黄色いコスモス見に行った!アクセスや見どころご紹介 昭和記念公園の8月から9月にコスモスが咲いている「花の丘」に行きました。丘全体にコスモスの黄色が広がっていて、美しい風景でした。昭和記念公園はとても広く、9月と10月では、コスモスが咲いているエリアも違います。コスモス畑へのアクセス方法を、... 2024.09.25 はなさんぽ
はなさんぽ 昭和記念公園「みんなの原っぱ」のコスモスを見た!アクセス・見どころをご紹介 昭和記念公園で10月にコスモスが咲いている「みんなの原っぱ」に行きました。公園の中心にある11haもの広大な原っぱに咲くピンクのコスモスが素敵でした。昭和記念公園はとにかく広い!9月と10月では、コスモスが咲いているエリアも違います。コスモ... 2024.09.16 はなさんぽ
町さんぽ アド街 井の頭公園2024.9.14放送スポット行ってみた!中華そば・台所用品のお店は? 2024年9月14日のアド街ック天国・井の頭公園をの場所をほんとうに歩いてみました。放送5日前に、予告に出ていた場所をいくつか回りました。。緑いっぱいで、行列のパンの店や台所用品の店など、素敵なお店がそこここにあるいい所でした!今回のアド街... 2024.09.13 町さんぽ
はなさんぽ 蘆花恒春園のヒマワリがちょうどいい!千歳烏山・千歳船橋からバスや歩きのアクセスも紹介 2024年8月最終週の平日、台風が来る前に蘆花恒春園のひまわりを見に行きました。千歳烏山駅から歩いて15分ほどの蘆花恒春園。駅からは少し距離がありますが、蘆花恒春園は林の中にあるので涼しくて快適!徳富蘆花の旧居も興味深く、ひまわりも咲いてい... 2024.09.08 はなさんぽ
町さんぽ 立川で女子ひとりごはん!駅近の気分よく過ごせる店をご紹介 立川駅を毎日通勤で使う私が、実際に行ってみた「ひとりでおいしく気分よく食べられるお店」をご紹介します。私が「今日はいいひとりごはんだった!」と思うのはこんなお店。①一人客でも、席のスペースが広い➁「自分以外全員グループ客」とかではない③ごは... 2024.09.05 町さんぽ
イベントさんぽ 幻の梨・稲城を手に入れた!2025年の直売所マップ・アクセス・値段をご紹介 稲城市の名産である「梨」は、たっぷりの果汁、上品な甘さとシャキッとした食感が魅力です。中でも「稲城」は生産量が少なく、サイズが大きく、“幻の梨”とも呼ばれ、贈答用としても人気があります。私は2024年に、稲城市内の直売所を回って、幻の梨「稲... 2024.09.03 イベントさんぽ
イベントさんぽ 阿佐谷七夕まつり2025!屋台や張りぼての見どころや混雑状況、楽しみ方を紹介 第69回阿佐谷七夕まつりは、2025年8月7日(木)〜11日(月・祝)に開催されます。この記事では、・阿佐谷七夕まつり2025の概要・阿佐谷七夕まつりの歴史・2024年の阿佐谷七夕まつり体験記 ~屋台や張りぼての見どころや、商店街やつり堀... 2024.08.10 イベントさんぽ